La couverture du MENU du blog de Hatena

@SugarのHP風はてなブログのMENUです。

恐怖の終電体験者も...らしい。

東京は気が付くと行先の表示が増えて、ハブの駅で乗り換えが増えて、直通もあるようになった。

そして、困った問題も...ちょっと一杯で帰宅する人が、最終電車に乗って、寝てしまって、真夜中の真っ暗な駅に到着して吃驚!
私の知人の女性も2回ほどあったそうだ。それも何故か寒い季節が多いらしくて、あまりの寒さにホームの立ち食いそばで、そばを食べて始発待ちしたらしい。

タクシーがある場合もあるようだけれど、もう東京では無い駅だし、タクシー代が万といる。呑み助は経験ありは少なくないらしい。
駅経営の格安宿泊施設があればよいのに...と思っていたら、最近終着駅の一つ手前に出来た所があると言うニュースを見た。

しっかりタクシー利用で泊まれるらしいので、タクシーも儲かるしですね。下戸の私にはそこまで飲むのは考えられないんだけれど...。
何で成人したとたんに、酒飲み&喫煙OKなのかが判らない。この物価高だと言うのに食事倹約しても居酒屋?一人酒? ま、お米や麦だから、主食ですかしらね。

私も光熱費その他倹約して、漫画買っているから、人の事言えないんですけれどね。

 

🟥悲劇【中央線】最恐の終電で寝過ごしたら激ヤバゾーンに突入してしまった

youtu.be

🟥野宿確定】中央線大月行きを超えた都内最恐終電を乗り通してみた!|終電で終点に行ってみた

youtu.be

🟥【キケン】寝過ごしたら絶望…恐怖すぎる電車の行き先厳選10選【終電】

youtu.be

何万円ものタクシー代が払える人は、まだ良いかもですが、タクシーさえ停まっていない時も少ないそうですよ。