La couverture du MENU du blog de Hatena

@SugarのHP風はてなブログのMENUです。

プラスワンにチャールストンのステップ...

血糖値を下げるエクササイズに慣れてきて、結果がちゃんとでたので、プラスワンにエクササイズだけと言うのは、面白い訳ではないので、ディスコダンスの中のステップのチャールストンを踊るのをプラスすることにした。

1曲踊れば3~4分エクササイズを足した事になるし、グンと楽しくて時間は短く感じる。原因不明で血糖値が高くなったと健康診断でわかり、食事指導を受けたが、まったく問題ない食事内容。
で、普通は運動療法だろうと思っていたら、投薬治療になった。そして、薬を飲み始めたら、副作用で突然あまり好きではない甘い物が異常に食べたくなったり、大食いになってきて体重が増えた?
「これっていいのか?」と思いながら、まぁ医師の指示通りに報告はしたけれど、服薬していたら、今度はあり得ないような便秘がちに...。
で薬草茶など飲んでいたが、段々効かなくなってきて、すべて報告済みなのだけれど、凄く薬の量が増えるのが嫌だし、毎月通院時に検査も嬉しくない。

 

で、動画サイトみてやりやすそうなエクササイズを始めた事も、医師に報告したが、反応無し? でも、体を動かすのは嫌ではないし、天気など関係なく家で出来る食後すぐのエクササイズをやり始めた。体が慣れてきたころ、時間を長くして1ケ月やっと代謝が上がってきたのだろう突然素晴らしい結果が!

ここまで半年はたっぷり毎日毎食後継続。そこでやっと医師は反応。これって、最初の頃エクササイズしたら、良かったんじゃぁないの?
でもま、又数日前から、夜のエクササイズの後に、ダンスステップでと言うのを増やしました。

ウォーキングエクササイ図も悪くないのですが、私は時々チャールストンも踊ってみようかと思っています。
結局はふくらはぎや下半身を動かす事と、肩甲骨周辺を動かすのが代謝を上げるのには良いようです。
かなり彼方此方の海外サイトも調べましたが、そういう事なので好きな方法で...。但し継続するのは必須ですね。又検査結果見て、本当に薬は止めたい。
日本は対処療法で直ぐに💊だけれど、予防が大事だと思うなぁ。

便秘にはびっくりなんだけれど「80パーセント位はそうなります」と淡々と言われたのにはビックリした。

今は又増やされた便秘の薬数種類を調整して、丁度良い量を調べているんだけれど...
やっと量は決まってきたような?
でも私は、一応報告はしているが、絶対に薬を辞める方向で、セルフケァを生活習にして、後は好きに暮らしたいと思っている。

今体調が悪い人が多い大半は、体を動かせない環境だからが多いのではないでしょうかね。後は簡単に処方された💊の副作用で、不調がジワジワと増えてくるのだと、私は勝手に思っている。
あのアキバのオタクのオタダンスも高血圧や、血糖値を下げるエクササイズと同じポーズが含まれているのが笑えた。

🔴高齢者でも出来ると思われるのをUPしておきます。

❤️【血糖値を下げる】食後の運動でダイエット/室内ウォーキングで痩せ体質になろう

youtu.be

❤️ダンスの基本ステップ「チャールストン」やり方・練習方法

(よく説明されています。これは好きな曲1曲踊れるをまずは目標にが良いのでは?)

youtu.be