La couverture du MENU du blog de Hatena

@SugarのHP風はてなブログのMENUです。

最近時々嬉しいTV番組も...。

私が高校生の頃にはなかったと思いますが、最近の高校の課外授業などでは、伝統工芸や、伝統芸能などの活動があるようで、嬉しいなぁ~と!

大体伝統的な子との活動って、お金がかかるものが多いですね。大人になってから、私は和弓をやったことがありましたが、市の主催の会費は安い目ですが、道具や衣装は1年経ったら自分のを揃えますが、凄く高額なので活動は止めました。

             

剣道などもですね。その他も...。弓道は高齢者から若者まで、カッコよいですしね。
今はそれも活発に活動出来ている高校などがあるのは、豊かな家も増えてきたのでしょうね。野球も一般の公立高校が勝ち進んでも、甲子園に行くだけでも、物凄い費用が掛かり、以前暮らして居た市は、文化的と言われていましたが、資金集めを沢山の人がしていました。

ま、進学校だったので、それ一回の甲子園だったようでした。国の昔ながらの文化を継承して、残していく費用は大金がかかるでしょうが、補助して残してほしい物ですね。
書道とか、和楽器とか、素晴らしい物が沢山有ると思うのですが...。
今日見たのは、昔からの地方の祭りですが、初めて見ましたが、国ならはでのことは、着物も似合いますし、声や拍子もぴったり合うんですね。