我が家は線路脇なので,電車によってかなり揺れることがある。なので多少揺れても気にしないんだけれど,昨日は横になって本を読んでいたので,また感じ方が違ったのかも...と思ったんだけれど,ちょっと揺れ方が長かったので,TV付けたら緊急情報の最後がちらっと見え,神奈川震度5とか...「あれ?」と思ったけれど,その後のトピックニュースや競技ばかりになって,確認できなかった。
今朝皆のブログ回りしていたら,ハマサンズブログにチラッと神奈川の地震と言うのを見つけて,「あれは夢でも電車でもなく本当の地震だったんだ!」と判明した.
ブログメンバーは全国なので,こういうチラッとメモ書き的な事もありがたいですよね.で午前中に,一応注意など動画で見ておこうと観て、再々確認して,消火器などは引っ張り出しておいた。もう腐っているんじゃぁないかと思うくらいシンク下に小さなのが置いてある.
夏の防災用品は,また内容が少し違っているので,入れ替えておきますかねという事で....蚊取り線香など子の部屋ではいらないかもですが,取っておいたのを一応出したりですね.
変な話ですが,従来ここでは鳥の声も姿も見かけないんだけれど「今年は数回カラスの声と,一昨日くらい❓に早朝小鳥の声が聞こえたのが不思議。なにかが電磁波その他が異常か❓災害があるのかも」とチラッと思ったりしていた.
思っても自宅待機以外は無い場所ですからね。一応入り用品はなるべく手近に置いておくくらいですけれど,あとは運命ですかね。
電池式ランタンや,懐中電灯は時々使用しているし,あとは読書で自宅シェルターから出ないようにですかね。逃げ場のないところに住んでいるのは,災害にあっても,迷いはないですね。
そういえば昨日の通院では「暑くて通院は死ぬ!」と言って,薬は2ケ月分処方,毎月しかもらえないのは,一寸飲み方を調整して,次まで持たすことにした。
後は先月末の栄養指導の時に,さらに幾つか野菜などの注意を受けたんだけれど,私は食事を写真に撮って,編集画像を持って行ったので,先生に見せたらオールOKで,むしろ褒められた。の結果の次は10月通院ですね.
結果私の災害対策も,いつ食べられなくなったり,死んじゃったら心残りなのは,好物を食べられていないので「コントロールはするけれど,週一くらいはご褒美で食べたちゃおうと言うのも,防災の一つに入れておこうっと!」と思っている。なので来週くらいには固焼き煎餅を,たらふく歯に気を付けながら食べようと思っている。
歯が欠ける人が少なくないらしい。
φ(..)メモメモでも一応今日も動画をUPしました.参考になることもあったので...
【緊急公開】この日が危ない…南海トラフ巨大地震が迫りくる中気象庁が警戒! 2024/08/09
南海トラフ「巨大地震注意」宮崎県で最大震度6弱を観測 M8クラスの地震“1週間以内に0.5%” 私たちはどのような備えをすればいいの
【急げ】南海トラフ地震、首都直下地震、富士山噴火は連動する!?防災士が教える今すぐ備えるべき防災用品TOP7【健康防災備蓄】