🎩TOP@SugarのMENUと雑記帳🎀

La couverture du MENU du blog de Hatena  未来が少しでも明るい様にのイメージにしてみました🎶

ご利益があるという神社へ

近所の友人が迎えに来るというから、まず予約投稿して…。どのくらい時間がかかるか
混んでいるか全くわからない。
場所を聞いたら散歩がてらに行くのも、良いと思っていたんだけれど、友人に言わせるととても判かりにくいところらしい。でも有名なんだそうでお任せ初詣ですね。

昨年も初詣は行ったんだけれど、以前行った時もだけれど、神社には悪いけれどまったく魅力のない神社だった。今日は期待できる?

 

そこは駅からは行きやすいと神社近くの人は結構来ていたけれど、混雑はしていなかった。その前はコロナで数年間初詣の人出はどうだったんだろう?そう思うと今年もニュースではあまり話題にはされていないけれど、かなり感染症が色々は流行っているようだけれど…。

       

完全装備して行ってこようと思う。どんなに注意しても、陰性反応だったけれどコロナもどきとオミクロンもどきにはなったしね。軽く済んだのは、ワクチン打っていたからかもですね。

 

今回も早い目にインフルとコロナワクチンは打っておいた。次はどうするか分からないけれど、なるべく病院やクリニックには行かないようにしたい。
十分できる限りの注意はするけれど、服薬した副作用が恐ろしい。食べて、水分飲んで眠って直したいと思う。風邪などに対しても、以前と対処法が変わって、風邪薬は飲まないで休養をたっぷりとって、寝て治すが浸透しているようですね。

そうそう、今朝は孫一家が帰省していた九州の先輩友人が発熱と咳が酷いと…

楽しい冬休みだったようだけれど、小学生の孫だなんて、親や本人は元気でもウィルスの運搬人?共に人混みに外出しているでしょうし…。早く直るように、神様にお願いしてこよう。

 

   

初詣に行って迷子になってケンカに…

初詣に出て行ったら、想定外の混雑に吃驚!そして何とか参拝を済ませて、彼女はお守りを買うというので、売り場に行き私はその横の方で売っている暦を購入した。

買い終わった彼女が、私の所に来たので、後ろで待って居るものと思ったら、あっという間に姿が見えなくなった。私は暦を買っただけなので、多分2~3分。しばらくたって待って居たけれど、現れないので、帰り道方向の絶対に通る場所のご神木の所でかなりの時間待って居たけれど現れず、神木の反対側を通ったかと、出口近くの鳥居まで行ったが居ないので、又ご神木まで戻った。

何しろ大混雑なので、背の低い彼女は見つけにくいし…。でも出会えないので、私は折り畳み杖を持って行かなかったので、帰ることにした。

そして、家から彼女の携帯に電話したけれど、出ないのでしばらくしてもう一度電話。そこで話をしたら、気の短い彼女はブチ切れて「私はまだずっとお炊き上げ場にいるんだよ。」と言う事で、もう噴火したら何言っても駄目で、私は「ごめんなさいね」と電話を切った。

まさかお炊き上げ場が何処か知らなかったんだけれど、彼女的には私が携帯を持っていなかったことも腹が立ったようだ。

両方で探し回ると、会えないという事も多いので、私もじっと待って居たんだけれど、お炊き上げ場に行くならそう言ってほしかったとも思った。私は買い物が早いから、暦を買ってお金を渡した時間だけしか待たせてはいないし、違う場所に行くなら一言言ってから移動してほしかったなぁ~とも思うけれど、まぁこういう判断はそれぞれ違うからね。言わなくても判ると彼女は思っているのかも…。

ケンカ別れになった初詣だけれど、まぁ縁があれば仲直り出来るでしょう。ちょっとした行き違いで、縁が切れたらまぁ仕方がないですね。私は「ごめんね」と言ったけれどしつこく言ってもね。大人の喧嘩はややこしいかもですね。